SSブログ

「サンキャッチャー」 [宇宙]

地動説を唱えても、我々は地球に居て、やっぱり太陽は東から昇り、西に沈んでいく。。。
その核融合反応の温かい輝きを浴びながら、そのエネルギーの波長によって生命そのものが育まれている。

「サンキャッチャー」
太陽光をプリズムのように、それ自体を屈折させ複雑に虹色の光を発し、

IMG_6062b.jpg



IMG_6053b.jpg



IMG_6059b.jpg

様々に変化し

夜の室内・色は消え
IMG_5775b.jpg


光の国から朝が回って
IMG_6370b.jpg




IMG_6084b.jpg



また、透過し部屋の中に小さな虹色の光を乱舞させる。

IMG_6079b.jpg



IMG_6342b.jpg



IMG_6385b.jpg



IMG_6346b.jpg


「サラ」のところにもやってくる
IMG_6357b.jpg



届いた光の贈り物


IMG_6365b.jpg





nice!(29)  コメント(8) 

【日月山水図】屏風絵(国宝) [絵画]

天野山金剛寺の【日月山水図】屏風絵はこれまで4回訪れていますが、2018年国宝になってからは初めてで、この秋の開帳の折に行ってきました。

日月春夏.jpg右隻

熱狂的にこの屏風絵の虜になった2016年以来、太陽と月を配した自由闊達な屏風絵には、柔らかく力強い曲線の生み出す抑揚があり、ikimonoとして繁殖していくエネルギーに満ち満ちている、そんな屏風絵で、毎回訪れる度に新しい発見があり、魅了され続けてきました。

日月秋冬.jpg左隻

六曲一双 147X313.5cm あるこの作品は
国宝になっても、ガラス越しではなく、以前と同じ本坊畳の間に至近距離で並べられていたけれど、なんと今回、国宝になってから訪れたこの屏風は一回りも二回りも小さくなっていて、あの迫りくるモノはなく、平坦で、以前に感じ見えていたモノは何も現われなかった。

自分の感度が鈍くなったのだろうかと思えたりしたけれど、堂内の環境はまるっきり変わっていて、あの大らかな堂内全般の雰囲気はまるでなく、国宝になっての開帳は、勿論それは当然のことなんだろうけれど、誰も居ないこともあった受付に、それぞれの場所にはアルバイトのスタッフが配置され、、駐車場は有料になり、拝観料も倍になり、屏風絵の前にお坊様が座って下さっていた畳の間には、制服姿のガードマンが佇んでいた。



天野山金剛寺【日月山水図】屏風絵は堂々と大きく存在しながら、おおらかで、思いがけないモノを孕んでいる、不思議なイキモノなのです、限りなく繊細で、環境が大きく変わり、あの内在していたモノ達に影響を与え何かが変わったのだと思うのは、自分の弱さによるものだろうか?作品はそんなモノに影響されるような弱い危うい、存在ではないと思っているけれど。。。

あんなに魅力的だったイキモノは、、、遠い存在になってしまったのかもしれない。


堂内で見かけた面白いモノ達
IMG_6388b.jpg


IMG_6392cb.jpg


IMG_6395b.jpg


IMG_6396b.jpg



この金剛寺は「平成大修理」を9年かかって終え、2016年からずっと工事中だった景観は、整って蘇っていました。

IMG_6402b.jpg



これは金剛寺屏風絵の記事です
https://mirro.blog.ss-blog.jp/2018-03-11
http://mirro.blog.so-net.ne.jp/2016-01-07
http://mirro.blog.so-net.ne.jp/2016-05-06
http://mirro.blog.so-net.ne.jp/2016-11-05
http://mirro.blog.so-net.ne.jp/2017-10-17


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

第19回韓日現代美術同行展 [絵画]

第19回韓日現代美術同行展に参加しています。今年は韓国ソウルで開催

メイン会場:仁寺洞(インサドン)アートセンター
日韓b.jpg

第二会場:IEUM Gallery
日韓併b.jpg

仁寺洞は骨董品店・古美術店・陶磁器店・現代美術ギャラリーも多くあり、ソウルの素敵な文化の街の様相ですが、作品出品のみになりました(;´∀`)。
作品画像も都合で展覧会終了後アップします。

こちら図録掲載の作品から
img043bb.jpg
第二会場:IEUM Gallery展示作品
IMG_6239cbb.jpg
ikimono振動 333x242mm acrylic on canvas

nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

最高のオーディオ部屋へ [音楽]

南野さんのオーディオ部屋へ、素晴らしい音色の部屋へ行ってきました。
この部屋は生き物を垣間見せる不思議な際(きわ)が存在するそんな空間だと思っています。

minamino.jpg

スピーカーは一番外側にあるのがアメリカ製アルテックのA7で、内側のがイギリス製タンノイのカンタベリー15です。

二つのスピーカの音色の違いが魅力的で、一緒した洋子さんは特にE.T.のサウンドに驚きが凄かった様で感激覚めやらない様相です。

et.jpg
アルテックA7はトーキー時代を担った映画館での音のようで、迫力がすごいのです。



私といえば、初回聴かせて頂いた時に【YUZURU SERA】さんのピアノ音に超感激したことを思い出して下さって、最近ゲットされたYUZURU SERA & HIS FRIENDS『SMOKE-RINGS』をかけて下さいました。

serab.jpg

やっぱり最高でした。私もこのレコード見つけてゲットしようと♪。と思ったら、、
【相変わらず世良譲のアルバムはど快調でしたねー。次回は世良譲特集をやってみましょうか】と言ってくださって嬉しい(∩´∀`)∩


★初めて伺って世良譲さんのピアノに感動した時の記事はこちら
★二回目の記事には部屋の様子が垣間見れますこちら


南野さん自家製のレコードクリーナ(紹介はこちら)と珈琲豆も、またまた頂き、レコードも喜んで良い音を出してくれることでしょう♪☆

南野pb.jpg


nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

ヒュパティア [量子論]

最近物理とか数学とかに関心があるせいか、たまたま【ヒュパティア】という、古代エジプトの最古の女性数学者・哲学者・天文学者(415年没)の存在に巡り逢いました。。そんな時代に歴史に残るほどの女性の数学者がいたことが驚きで、、、やっぱりWikで検索してみると、
『哲学者でもあって、哲学は他の新プラトン主義の学校の教義より学術的で、その関心のためか科学的で神秘主義を廃し、しかも妥協しない点では、キリスト教徒からすると全く異端であった。』

それにヒュパティアのものであると伝えられている、この言論が凄いです。

「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」

といった言動は、当時のキリスト教徒を激怒させ、
その時既にヒュパティアは、キリスト教から見て神に対する冒涜と同一視された思想と学問の象徴とされ、なんと、なんとも無残な方法で殺害されたのです。

Mort_de_la_philosophe_Hypatie.jpg
馬車で学園に向かっていた彼女を馬車から引きずりおろし、教会に連れ込んだあと惨殺されるのです、

その殺害方法は余りに無残で恐ろしく、とてもここに記載することはできません。


彼女は当時の伝統的な哲学者の装束(トリボーン)を着て教壇に立っていたそうですが、彼女が着ると、知性よりも、ジェンダーに関心が集まってしまい、『女が』という語が続いたとあります。
美貌の彼女を描いた絵画作品もあり、観たことがあったのに、、この数学者だとは、、の結びつきは無かったのです。
それに、自分にはあまり思わしくない作品だったので、スルーしていたのですねー、、画像アップもしないことにしました。


教鞭をふるい、ディオファントスの「算術」、アポロニウスの「円錐曲線論」
円錐をいろいろな方向に切って生ずる断面を、楕円と双曲線および放物線になることを証明したアポロニウスの体系を彼女が判り易く解説し、注釈を付け加えたと言われています。

この「円錐曲線論」のところでこのヒュパティアに出逢ったのです。
「円錐曲線論」とは、円錐面を任意の平面で切断したときの断面、円錐断面( conic section)として得られる曲線群の総称です。
Conic_Sections.svg.png



ヒュパティアの生き方を知るにつけ、絶対権力の教会にも立ち向かい、男性社会だった時代に、彼女の生き様は現代におけるジェンダー問題にも通じると思われるけれど、上記赤字の考えが全てで、魅力的で、こんな女性に出逢えたことに、なんとなく物理学・数学に関与していただけだけど、得るものがあったかなぁと思えています。


☆この記事を書きながら、セ・リーグ クライマックスシリーズ、広島カープvs横浜DeNAベイスターズの試合観ています。凄い接戦で面白い。。(*^▽^*))ノ

わっ~・・カープが接戦モノにしました!


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

生物物理学 [量子論]

その辺を整理していたら、2017年9月20日の讀売新聞の夕刊、生物物理学者の大沢文夫さん当時94歳のインタビュー記事「生き物のの本質を問う」という記事が現れた。

なんと今読んでいる
【量子力学で生命の謎を解く】(Life on the edge) ジム・アル=カリーリ&ジョンジョー・マクファデン共著:とリンクしているではないですか!!
偶然と言えば偶然かもしれないけれど、当時は量子物理も生物物理も特別興味がなかったし、ただ、この記事、大沢さんの生物の『ゆらぎ』と言う言葉に反応したのだと思う。
大沢さんはゾウリムシという脳のない下等動物にさえ、【自発性】というものがあり、個体差もあり、より良い環境を求めてまた新たなエネルギーを使って次なる環境を得ようとするのだと。多様性があり、一匹一匹も集団も常に一定ではなく、ゆらいでいる
不安定な『ゆらぎ』のある機械は使えないけれど、生き物はその『ゆらぎ』を自発的に利用し、いろんな環境条件、変化に適応できるシステムなのだと。


昨今SDGsとかが叫ばれていますが、この記事で大沢さんは【持続的な未来を描くには何が必要なのか】を【自然や生きものに目を向け人間のあるべき姿に気づくこと】


おおさわb.jpg





量子生物の生物の情報処理に用いられているニューロンの働きには、量子コンピュータの構成要素であるqubit (キュビット)としての性質が備わっており、この図に描かれている様に、coherence 興味ある方は青字リンク先へ(コヒーレンス)状態にあるqubit はいくつもの回転状態の重ね合わせで存在する。。とあります。
量子もつれは一個の粒子に起きたことが、瞬時に別の粒子に影響を与え、無数の状態に増えて行くのかと。遺伝情報が世代から世代へ忠実に伝えられるのも、人間特有のゆらぎも、我々の体内にある量子・電子の量子もつれその存在に寄るのかもしれないと思っています。

*【量子力学で生命の謎を解く】という書物を完全に読んだわけではなく、とびとびだし、完全に理解できているか定かではありません。全て私の推論です。


量子ビットb.jpg
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

ザ・スペース小品展終了 [絵画]

【ザ・スペース小品展】池田市ギャルリVEGAでのグループ展は昨日10月2日終了しました。
まだまだ暑い日々でした。お出かけくださった皆様有難うございました。

この展覧会の後、第19回 韓日現代美術同行展が 11月1日(水)~11月7日(火)迄 
韓国の 仁寺洞(インサドン)アートセンターであり参加します。
今年の予定はこの展覧会が最後です。


来年5月に池田市の【市立ギャラリーいけだ】で「ザ・スペース」のメンバー西村滋さんと二人展の予定です。
今回小品展の西村さんの作品↓↓です。
社会的メッセージもありますが、アートとしての根幹が素晴らしいかと思われました
たまたま青い衣装の方がご覧になっていて、偶然がもたらす作品と人との繋がり、それは作品の強さによるものなのかなっと、想いが広がり驚かされました。。

DSC_0781b.jpg



nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

ザ・スペース小品展 [絵画]

「ザ・スペース小品展」始まっています。
29日に在廊して縁故ある方々が沢山来て下さり有難いことでした。
自分で撮った作品の画像は良くなく、全体の作品と、色合いがまだましかなを、アップすることにしました。

IMG_6296cb.jpg

赤い色が全然違うのです。ましなのをアップして一枚一枚は後日取り直します。

IMG_6289cb.jpg


IMG_6290cb.jpg


グループからのメッセージです。
IMG_6297b.jpg



そんなこんなの他に、ちょと落ち込むことがあって。ぼんやりしているところへ、今日画廊へ来てくれた友人が電話をくれて、「観てきたよ~」と長電話、いろいろ話すなか「作品しっかり観て、吉田哲夫さんの作品に惹かれたけど、貴女の作品にこれから生まれてくるモノ誕生を感じたよ!」と言ってくれた。

幼い頃からの友人との会話、全、何かしら力付けられた。




IMG_6288cb.jpg
Leucophyullum(レウコフィラム) 原産国 / 北米南部



やっぱり行き渡らない世話のなか、毎年花を咲かせてくれます。
これ等は私の愛するモノ達です♪


IMG_6287cb.jpg
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

高い夕陽 [量子論]

【ギャルリVEGA】へ作品搬入して、駅からの帰り道
こんなにも高い夕焼けの雲と遭遇出来る幸せ☆


IMG_6275zb.jpg
'23/9/17/18:02


IMG_6274zb.jpg


IMG_6276zb.jpg
'23/9/17/18:05


IMG_6279zb.jpg
'23/9/17/18:06



IMG_6244zb.jpg
'23/9/16/12:05
駅への遊歩道で


こういった時との遭遇がresilience(レジリエンス)と言われる力を育んでくれるのかもしれない。。

明日ギャラリーに終日居ます。
お出で頂ける皆様との遭遇には計り知れない、いろんな力を頂けます。


☆resilience(レジリエンス)
元々は物理学の用語だそうで、自然治癒力のような?に任せよう?


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ザ・スペース小品展 [絵画]

作品展に参加します。
お近くにお出かけの折にはお立ち寄りくださいませ。
【ギャルリVEGA】阪急「池田駅」構内

img038b.jpg
img039b.jpg


神戸南京町【ギャラリー蝶屋】で個展されていた「吉田哲夫」氏の作品
池田市【画廊ぶらんしゅ】で個展開催中の「あまの しげ」氏の作品
こちらFacebookでご覧ください。青文字でリンクしています。

お二人とも独創的な素晴らしい作品です。
こちらSSブログ画像に制限があり、編集作業が必要で今回Facebookのみのアップになりました。


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:アート
SSブログ