SSブログ
量子論 ブログトップ

垣間見えるikomono [量子論]

命あるものは生まれいつかは消えるけれど、生まれてきた時に持ってきた振動は、この宇宙空間に漂い続けるのではと思っています。それを魂と言うのか、あるいはエネルギーというのか、定かではないけれど、この宇宙空間に次なるものへの振動となって重なり蠢き続けるのではないかと思ったりしています。その全ての振動が亡くなる時、この宇宙は消滅するのではないかと思えたりします。

以上は 2019-12-09 01:49 にこのBlogで記述していました。
その後、2022年春に【量子力学の奥深くに隠されているもの】ショーン・キャロル氏[著]に出逢い、量子物理という世界を少し知る様になり、この想いは量子という存在の片鱗を想っていたのではないかと思えます。


量子力学の多世界解釈では【我々の住む唯一の宇宙のなかで、ある現象が偶然起こるのではなく、すべての可能性は異なる宇宙のどれかで必ず実現していることを認めざるを得ない】と云うのです。


そして今 如実に、、思慮や分別を超えたありのままの真実の姿として想う事 、、
それは
こんなに遠くに来てしまっている・・・もう、こんなにも遠くへ来てしまっていたのだ!

この大地にひれ伏し、大海の波に身を任せる想いなのか
それはもしかして、宇宙の端、波の果てにいるのかもしれない。。。
この遠い感覚は何なんだろう

そこは、虚無でもなく、、無常でもない、、やはりHAZAMAを垣間見れてるのかも知れない。
ただ遠い遠い刹那、なのだと思う。
現代的解釈では、1刹那は1/75秒に対応するそうな。。。

嘗てこのベランダで遭遇した、ゼラニウムに、不思議な緋色を垣間見た。
するりとあーっーと云う間の緋色 それは1刹那だったのだ。。


img043b.jpg

その刹那、それが切ないのだろ、切ないのかもしれない、、

50年を起点に隔てられながら、共に歩んでいたこの時空、
それが、ある日瞬時に交わる不思議なもつれ

それぞれが、それぞれのスピンを繰り返しながら、共にある同じ分子の時空
人間、我々は同じ分子で成り立っているのだ
その50年という空間を想うその分子が情念になるのかもしれない。
多分そこに在ったのだ。。。緋色・情念の1刹那

1刹那でありながら、50年という対象を眼の前にして、、
それが1刹那でありながら、そこを過ぎ去って来た不思議な何をかを想うのだろうか!

お互いが生き、それぞれが今をと感じ、在ると感じた、
刹那の空間、その人は居た 紛れもなくやってきたのだ。。。
それは、既にある他の宇宙空間で起こっていたことなのだ!

1刹那の存在があった。垣間見た!

その存在を想う時、なんと遠い重なりが何層にも何層にも在るのが見える。。
もうこんな空間・隙間を感じる機会は無いに違いない、遠い果てにいる自分との1刹那。


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

ヒュパティア [量子論]

最近物理とか数学とかに関心があるせいか、たまたま【ヒュパティア】という、古代エジプトの最古の女性数学者・哲学者・天文学者(415年没)の存在に巡り逢いました。。そんな時代に歴史に残るほどの女性の数学者がいたことが驚きで、、、やっぱりWikで検索してみると、
『哲学者でもあって、哲学は他の新プラトン主義の学校の教義より学術的で、その関心のためか科学的で神秘主義を廃し、しかも妥協しない点では、キリスト教徒からすると全く異端であった。』

それにヒュパティアのものであると伝えられている、この言論が凄いです。

「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」

といった言動は、当時のキリスト教徒を激怒させ、
その時既にヒュパティアは、キリスト教から見て神に対する冒涜と同一視された思想と学問の象徴とされ、なんと、なんとも無残な方法で殺害されたのです。

Mort_de_la_philosophe_Hypatie.jpg
馬車で学園に向かっていた彼女を馬車から引きずりおろし、教会に連れ込んだあと惨殺されるのです、

その殺害方法は余りに無残で恐ろしく、とてもここに記載することはできません。


彼女は当時の伝統的な哲学者の装束(トリボーン)を着て教壇に立っていたそうですが、彼女が着ると、知性よりも、ジェンダーに関心が集まってしまい、『女が』という語が続いたとあります。
美貌の彼女を描いた絵画作品もあり、観たことがあったのに、、この数学者だとは、、の結びつきは無かったのです。
それに、自分にはあまり思わしくない作品だったので、スルーしていたのですねー、、画像アップもしないことにしました。


教鞭をふるい、ディオファントスの「算術」、アポロニウスの「円錐曲線論」
円錐をいろいろな方向に切って生ずる断面を、楕円と双曲線および放物線になることを証明したアポロニウスの体系を彼女が判り易く解説し、注釈を付け加えたと言われています。

この「円錐曲線論」のところでこのヒュパティアに出逢ったのです。
「円錐曲線論」とは、円錐面を任意の平面で切断したときの断面、円錐断面( conic section)として得られる曲線群の総称です。
Conic_Sections.svg.png



ヒュパティアの生き方を知るにつけ、絶対権力の教会にも立ち向かい、男性社会だった時代に、彼女の生き様は現代におけるジェンダー問題にも通じると思われるけれど、上記赤字の考えが全てで、魅力的で、こんな女性に出逢えたことに、なんとなく物理学・数学に関与していただけだけど、得るものがあったかなぁと思えています。


☆この記事を書きながら、セ・リーグ クライマックスシリーズ、広島カープvs横浜DeNAベイスターズの試合観ています。凄い接戦で面白い。。(*^▽^*))ノ

わっ~・・カープが接戦モノにしました!


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

生物物理学 [量子論]

その辺を整理していたら、2017年9月20日の讀売新聞の夕刊、生物物理学者の大沢文夫さん当時94歳のインタビュー記事「生き物のの本質を問う」という記事が現れた。

なんと今読んでいる
【量子力学で生命の謎を解く】(Life on the edge) ジム・アル=カリーリ&ジョンジョー・マクファデン共著:とリンクしているではないですか!!
偶然と言えば偶然かもしれないけれど、当時は量子物理も生物物理も特別興味がなかったし、ただ、この記事、大沢さんの生物の『ゆらぎ』と言う言葉に反応したのだと思う。
大沢さんはゾウリムシという脳のない下等動物にさえ、【自発性】というものがあり、個体差もあり、より良い環境を求めてまた新たなエネルギーを使って次なる環境を得ようとするのだと。多様性があり、一匹一匹も集団も常に一定ではなく、ゆらいでいる
不安定な『ゆらぎ』のある機械は使えないけれど、生き物はその『ゆらぎ』を自発的に利用し、いろんな環境条件、変化に適応できるシステムなのだと。


昨今SDGsとかが叫ばれていますが、この記事で大沢さんは【持続的な未来を描くには何が必要なのか】を【自然や生きものに目を向け人間のあるべき姿に気づくこと】


おおさわb.jpg





量子生物の生物の情報処理に用いられているニューロンの働きには、量子コンピュータの構成要素であるqubit (キュビット)としての性質が備わっており、この図に描かれている様に、coherence 興味ある方は青字リンク先へ(コヒーレンス)状態にあるqubit はいくつもの回転状態の重ね合わせで存在する。。とあります。
量子もつれは一個の粒子に起きたことが、瞬時に別の粒子に影響を与え、無数の状態に増えて行くのかと。遺伝情報が世代から世代へ忠実に伝えられるのも、人間特有のゆらぎも、我々の体内にある量子・電子の量子もつれその存在に寄るのかもしれないと思っています。

*【量子力学で生命の謎を解く】という書物を完全に読んだわけではなく、とびとびだし、完全に理解できているか定かではありません。全て私の推論です。


量子ビットb.jpg
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

高い夕陽 [量子論]

【ギャルリVEGA】へ作品搬入して、駅からの帰り道
こんなにも高い夕焼けの雲と遭遇出来る幸せ☆


IMG_6275zb.jpg
'23/9/17/18:02


IMG_6274zb.jpg


IMG_6276zb.jpg
'23/9/17/18:05


IMG_6279zb.jpg
'23/9/17/18:06



IMG_6244zb.jpg
'23/9/16/12:05
駅への遊歩道で


こういった時との遭遇がresilience(レジリエンス)と言われる力を育んでくれるのかもしれない。。

明日ギャラリーに終日居ます。
お出で頂ける皆様との遭遇には計り知れない、いろんな力を頂けます。


☆resilience(レジリエンス)
元々は物理学の用語だそうで、自然治癒力のような?に任せよう?


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

出逢い② [量子論]

出逢いはやっぱり不思議で、前々回の山下克彦さんの『面』の作品展で、初めてお会いしたK・Mさん

山下さんに頂いた作品がマークー・ロスコーの作品に見られる境界線の揺らぎを感じ、そんな話から
宇宙の不思議を話していたら、K・Mさんが量子論と人間や生命の成り立ちに話しをされ、私が初めて手にした量子論【量子力学の奥深くにかくされているもの】の著者 ショーン・キャロル氏のことも身近にご存じの様だった。。

特に量子もつれ 何千キロも離れた場所にある2つの粒子の片方に影響を与えると、もう片方にも瞬時に同じ状態が現れる この量子もつれ、ふたつの粒子は、二つの状態のどちらかひとつの向きにスピンしているのではなく、同時に上向きスピンと下向きスピンが両方の状態を保っている【重ね合わせ】になり、同時に重なってスピンしている そのおかげで互いに結合できていて、この世界が在り、生命を生み出させてくれたのだそうです。

量子b.jpg
未だ読み始めたばかりですが、宇宙生成が謎だらけであるように、我々のイキモノの生命も謎に満ち満ちて営まれているのだろうと、気付き始めた時この本に出逢いました。

ふたつの現実が同時に存在するという不思議ーこれがなんとも魅力的!
そしてこうして粒子が同時にスピンすることが出来なかったら、この宇宙はずーと水素ガスの状態のままで、他の元素も作られなかった、今は存在しないと言われています。


前回アップした杉本氏の個展、私の場合、どんな作品も、一度見ただけではなかなか自分の内に入り込んではくれないので、2度・3度伺いました。両日とも在廊でいろんなお話もさせていただきました。

2回め伺った時、この作品の様相が少し変わっているじゃないですか?!【動いている~】と主張、スタッフの方と3人で検証:
IMG_6010b.jpg

それこそ力学的には【重みがかかって容に変化が出てきたのかも】ですが、


皆が退散した、夜中、すぐ傍にいるこの小人たちのせいに違いないと・・いう結果になりました(*^o^)/\(^-^*)。
IMG_6011b.jpg


この鋳物の方も一端を担っていそうなので、姿少し方向を変えてもらいました(;´∀`)。
IMG_6012b.jpg


まぁ兎に角いろいろ遊ばせてもらって、容が変わった作品を以前の写真と比べていると杉本氏が
【厳しく検証してるネ】
【出谷さんは優しい天使で冷酷な刑事です。】とおっしゃるので、
【ふたつのモノが同時に存在する・・う~ん我々の体内にも量子は存在するので、ありえますよねΨ(*^▽^*)Ψ~】



5月に緑の月だったルナリアが
DSC_0638fb.jpg


月の銀貨に装いを変えました。やっぱり素敵♪
IMG_6003b.jpg

IMG_6007b.jpg


今年は収穫が少し遅れたので、2021年に現れた月の銀貨より少なめになってしまいました。
彼女達は少し色褪せましたが、健在で今なお素敵です


あーそうそう、いつも凄いオーディーオでレコード聴かせて頂いている南野さんから画像とメッセージ頂きました。
「こんばんは、
おかげさまでルナリアのドライフラワーが出来ました。本当に銀貨のように輝いてます。
おかげさまで、今年はうちもマイ銀貨を楽しんでおります?
本当にお金持ちになった気分です[わーい(嬉しい顔)]ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

あはははっ~良かった[黒ハート]

minamino.jpg



nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

【超弦理論】から思う事 [量子論]

2022年も後僅かになりました。
いろんな方との出会いから、この宇宙の不思議に遭遇し、量子論と巡り合い【多世界理論】【ホログラフィー原理】そして【超弦理論】どの理論も未だ仮説で、今回の【超弦理論】なんとたった1種類の弦、とても小さいひも状のものの振動の違いで、全ての粒子を表すというもので、空間は超次元、次元を微妙にづらして重ねていくとひとつ上の次元になり5次元、そして行きつく処、11次元かもしれないという理論で、、前記事で推測で言っていた『二次元のレイヤーの重なり』かもしれない世界に通じるものがあるような気がして、もう少し、いやいやマダマダ何も理解できていないけれど、想像逞しくして、これらの理論を面白く見ていけたら楽しいに違いないと思うところです。

作品制作も、この世界の狭間に見え隠れするイキモノの振動-波動-蠢きを感じながら、描き続けられたらと願っています。
今年は、1月末の銀座でのグループ展に始まり、個展、その後グループ展が次々押し寄せ、10月には京都市美術館別館『The Space展』そして11月の日韓現代美術同行展と結構多忙だったかなと。
そんななか、この量子論に出逢い、日常でも、面白いいろんなイキモノに出逢いました。


光は影の織りなす絵を創り
IMG_4189bn.jpg



同じ場に狐が現れ、傍らにはカラス天狗も・・(^^)/
IMG_3146bn.jpg



オリーブもなんとかこの青い空に実を結び
IMG_3645bn.jpg



小さな花々は語りかけ
暖の紅い花と
IMG_4968fb.jpg



涼の紫の花との垣間見せるコントラストの違いを創り
IMG_4978b.jpg


白い木蓮は涙を誘う
IMG_4385bn.jpg



みどりの水玉模様が微妙に着いて、可憐なスノーフレークと呼ばれる鈴蘭水仙
IMG_4410bn.jpg


そしてこれぞ力学ヽ(^▽^)丿人間が見出したなんというバランス感覚!♪!♪ここは@楓ギャラリー
kaedebn.jpg


こんな建物の端っこに崩れることなく置かれている重機
維持できるなんとも不思議で、、そしてなんと美しい光景ではないか!
kaede2bn.jpg


多次元世界を想像はできても、感覚はどんな次元に居るか判らないけれど、
ちょとした身近にこんな不思議と出逢えるこの三次元空間に感謝と祈りを捧げたいと思ってしまいます♪♪


多分今年最後の記事になるかと、、いつもご覧頂き、アレコレを読んで頂き有難うございます。
良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。



nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

ホログラフィー原理 [量子論]

前記事でこの世界はuniverse(ユニバース)ではなくmultiverse(マルチバース)多世界かもしれないと、そしてミクロの世界とマクロの世界に、もしかして共通のモノもあるのかもしれない、なんて勝手な想像を述べました。
しかし現在、宇宙論の中の一つに「ホログラフィー原理」というのが、多くの物理学者によって研究されているとのことなのです。
「ホログラフィー原理」
私たちのこのリアル世界は、宇宙に保存されたニ次元の情報を立体的に投影された、3D映像と考えられるもので「この宇宙に存在するすべては幻かもしれない」というのです。

「この宇宙は実は平面である」というのです。
信じられませんが、あのホーキング博士も「宇宙は二次元の可能性が高い」と。。。
亡くなる前の最終の論文において「宇宙は有限で平坦なものであると考えられる」と言う事を述べておられるそうです。

これは私の勝手な思いですが、二次元というのは縦と横の世界で、いろんな情報を書き込むことができるし、絵画も、写真も、地図もそうだし、それらの平面に光を当てると3D画像として立ち上がってくるのかなっと。。
この世界は二次元の重なりで、そのレイヤーの重なりで、三次元の様にみえているだけなのかなとか。。

ただ、
現在に至るまで常識だと思い込んでいた事が「現実的には間違いであった。」というようなことは多いにあったりします。
過去に天動説が信じられていた時代に、コぺリニクスやガリレオ・ガリレイが地動説を唱えた時、人々は端から信じられなかったし、ニュートンによって明らかになった時、人々はどんなにか驚愕し、それでも信じられなかったことだろうと推察します。
現在でも「陽は東から昇り、西に沈む」と表現するし、日本語だけではなく、世界共通ですよね。。【地球が動いて陽が見え始め、沈む】なんて表現するでしょうか?

ニュートンによって、慣性の法則を定式化し、万有引力の法則を発見して、地動説は証明されたように、この宇宙は二次元の投影で空間も・時間もない ”2次的な存在” であるということが、量子論で説かれています、、いつか、今、我々が当然と思っているモノ、見え方を覆す量子物理理論が登場し、解明される時がくるかもしれないと思ったりします。。

そう思うと、この ””ホログラフィー原理”” 二次元の世界にいる?びっくりしている自分?を想像するのは、地動説の時と同じように、驚愕しながらも、興味深く思えます。




例え二次元の投影であったとしても、
じょろう蜘蛛は糸を張り、、うん?阪神スパイダーズ?ちょっと毒も待っていて効課あるかも(;´∀`)/
蜘蛛2b.jpg


空に泳ぎ
IMG_5176b.jpg


駅からの帰り道 空は夕焼けになり
IMG_5282b.jpg


この部屋からの空の美しさがいとおしい
221020cb.jpg



そして、なんとまぁ、友人宅の裏庭に育った赤い大根と白い大根
IMG_5285b.jpg


こんなに元気で踊り跳ね回る♪♪
IMG_5287b.jpg


とてもとても新鮮でなんとも美しいことか!!
IMG_5286cb.jpg




☆ここに記述したことは全て私の今まで得たことからの推察です。



nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

量子論から [量子論]

この3月に出逢った【量子力学の奥深くに隠されているもの】ショーン・キャロル氏著のこの難解な本ですが、自分の感覚だけを頼りに読み進み、判らないモノは判らないモノとして、それらを想い描きながら、自分なりに解きほぐしていたところ【周りからも新しい示唆や縁がやってきて、発見や体験をする機会に恵まれる】この本のお蔭で、改めてのそんな感触を得ています。いろんな出会いがあり、気づきがありました。


IMG_5275b.jpg


この「ショーン・キャロル氏」の量子論の他に、もう少し判りやすい、別冊Newton【量子論のすべて】という一冊を手にすることができました。この一冊の出現もやはり、縁、出会いによるものでした。判りやすいといっても、、、勿論疑問もあり理解できない部分もありますが、より深く量子とはなにか!ということに、より興味を深くすることとなっています。。

そんな折、これもどこかのギャラリーで、何故か、偶然出くわす方と【あべのハルカス日韓展】でも
「あれーぇ~」とお会いする機会を得て、「またお会いしましたね~☆彡」とお礼状を出したところ、丁寧なお手紙に不思議な作品が同封されていました。これが量子論の多世界解釈に繋がるのではと思えたのですヽ(^▽^)丿。

作品「記憶めくり」8枚綴り
【目はもちろんですけど、手指の感触を味わってもらえればと思っています】
と申し述べておられました。。

一枚目・左端めくるところに、墨が点で入れられていて、紙はひっついています。畳まれているのは手紙です。
IMG_5266b.jpg



静かにめくるとこんな世界、形が見え始めてきます。角度を変えると形は変化します。
IMG_5270b.jpg



3枚目・全部めくったところ
IMG_5273b.jpg


4枚目・また元へ戻してみたりします。
IMG_5271b.jpg



5枚目・6枚目・7枚目上から外したり、紙の感触を楽しみます。



最終の8枚目:全部開けています。
IMG_5272b.jpg


ひとつの形だったのが、16個になっていました。

もともと置かれた形はひとつです。

これはマクロの世界で、私の勝ってな解釈ですが、ひとつのモノ、墨という波動が、波束の収縮を生じないで、所謂、波動関数がデコヒーレンス(干渉性の喪失)しないで、墨汁は収縮による状態の消失はおこなわれず、多くのコピー、多世界をみせてくれたのだと思えます(*^▽^*)/


これはマクロの世界のことで、こんなことが起こってもなんの不思議もない当然のことのように思われますが、墨汁もつまるところ、原子から成り立っているし、ミクロ世界の多世界(コピー)への共通があっても良いのではと思えたりします((/;´∀`))/。


このuniverse(ユニバース)と言われている世界がmultiverse(マルチバース)であるかどうか量子論で未だ完全に説明できる段階ではないということですが、
宇宙の波動関数を実在のものとみなし、波束の収縮が生じない、重ね合わせ状態が干渉性を失うことで、異なる世界に分岐していくとの考へは、このお手紙の作品「記憶めくり」にも想いを馳せることが出来て、なんと面白いことなんだろうと思っています。。
それに私はまだこの二冊の本さえ読破していませんし、判らないことが満載です。
でも、出逢った量子理論は今までの想像をはるかに超えた不思議な世界が散りばめられ、広がっていると思えるし、そこは化学・科学・生物・数学etc.の世界に、そして今現在我々の社会生活にも大いに関わっているし、それらに何の知識もなかったいろんな世界を垣間見れる楽しさを感じています。


まだまだ量子論にまつわる事柄がありますv(;´∀`)。
既に知識がおありの方々には教えを頂けたら嬉しいです。


nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

暫くしばらくです。 [量子論]

新しいパソコンWindows11をゲット、セットアップは無事先週に終了して、ネット環境もすぐに設定出来たのですが、ここは更新していなくて、どうしているかと心配していただいて、電話もらったり、メールもらったり、有難うございます。

いろイロいろイロ カスタマイズしなければならないことが一杯で、使い勝手が悪くて、メールアドレスも、ソフトにある現住所も、自分のファイルも未だ移せてないのです。。。リカバリーディスクなんかそのうちといったところで、まだ作ってないですが、でも今日でこのPCゲットして一週間、ちょと慣れてきた感じです、まあ取り合えずなんとかといったところです。

これ等パソコンのことだけだはなく、、

5月18日~23日【スペース小品展】「ギャルVEGA 」グループ展
5月30日~6月4日【出谷和子展ーHAZAMA-振動】「ギャラリー白」個展

と作品制作に加え、身辺この上なく甚だ煩雑で慌ただしく、なかなかブログやFacebookの更新には余裕がなく、アレコレ書きたいことはあるのですが、それ等を纏める余裕がなっくての、このところなのです。
本当にいろいろ煩雑で、アレコレ思うと胸がドキドキしたりしますが、作業場へ入ると未だ未だ出来上がっていない作品達がざわざわしていますが、それらを見て触っていると、「今が在る」と思え、何故か落ち着いてきます。

IMG_4499c.jpg

それにこのパソコンの横にある【量子力学の奥深くに隠されているもの】という【新しい量子力学】の本がとても興味深く、まだほんの出だししか読めていないのですが、落ち着ける時が来たら、じっくり読んでみるのがとても楽しみなのです。
青い帯のところに
「宇宙には複数の【私】が存在する」と、あります。私には未だどういうこと?と言ったことですし、量子系の数学的記述も理解できません、でも量子物理学という未だ解明できていない部分に、見えない何者かが潜んでいるのではないかと思え、それはこの宇宙全体の起源と最終的な運命を理解しようとする時に、この量子力学というそのものを掘り下げてこそ発見できるのではと思えています。
この本全てを理解し読み解くことは難しいことかもしれないけれど、そこに書かれていることを、自分なりの力で想像し得る事は、出来るのではと思っています。


nice!(20)  コメント(4) 
量子論 ブログトップ
SSブログ