SSブログ

Leopardから [雑感]

Facebookで見かけたマサイ・マーラ国立保護区のLeopard

leopardb.jpg
[コピーライト]Breathaking Nature

可愛らしさはあっても、既にあるこの子の野生と、このなんとも言えない気品と気高さは何処から来るのか!!

野生の動物が好きです、、特にLeopard・Puma・Tiger ・Lionのが好みです。もちろん野生では出逢ったことはありません。


それとこんな[暑中見舞い]が着ました

とみかb.jpg



暑い、いや、猛暑なのですね。いろんなことがなかなか捗りません。
’22年5月29日~30日 雨模様の涼し気な和歌山県白浜海岸の記事。
そうです、「和歌山への旅②」で水族館まで記事にしましたが、編集に戸惑ってアップが猛烈に遅延しているのです。
そのうち、いつかわからんそのうちに、アップできるかもしれません。とても興味深い岩肌の写真があるのです。


なんか集中力のない記事アップになりましたが、生きています。



nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

九度山 [雑感]

暖かな良いお天気の日、和歌山県九度山を散策しました。
九度山駅を降りるとすぐの川原に、陽の光が川面に映り、青空が覗いた浅瀬、小石のさざ波、中州との絶妙なコントラストが出迎えてくれて ””素敵☆彡今日はいい日かも~♪”” とすっごく嬉しい気持ちになり「いける~♪ v(*´▽`*)♪ 歩こう」ヽ(^▽^)ノ。

IMG_2781fbb.jpg
「丹生川」(ニュウカワ)九度山町を流れる紀の川水系の一級河川です。

今は清流になっていますが、同行の人が幼い頃父親に連れられて釣りに来た時は、泡が立った河川だったとか。

「丹生川」で思い出しました。【丹】は水銀で朱色・vermilion(バーミリオン)の顔料です。大好きな朱色ですが、天然品は今は使用されてなく(日本画は使われているかも?)硫化水銀でとても高価です、日本で一番高価な絵の具だったと思います。この川の荒々しい岩場から【丹】が産出されてこの丹生川の名前があるんだなと思いました。
朱色については何度も記事アップしていますが【朱色】は生命の躍動を現し、古来災厄を防ぐ色といわれているんですよね。【朱色と緋色】この記事でもアップしています。

高野山 町石通りの起点を目指してぶらぶら歩いていると、大きなしめ縄造りをされていて『写真撮ってあげて』と言われましたよ♪~((ノ∀`)・゚・。 『じゃ~ブログに上げて広めておきますね』

IMG_2784b.jpg
そうなんです、すぐ近くの『丹生官省符神社』のしめ縄飾りを皆さんで手作りされていました。

『丹生官省符神社』はなんと119段の鳥居のまだ向こう、遠い向こうに社殿があるのです(;´∀`)。
k2fb.jpg

この階段の途中に初めての町石・180町石があります。
180b.jpg
これからこの町石が導いてくれるのですが、1町(約109m)ごとに建てられています。


IMG_2786b.jpg
ふぅふう~ふぅ言ってやっとたどり着きました。

平地は割とどこまでも歩き続けられるのですが「どちらかと言うと街歩き」と言われて同行してみましたが。。ここから、かなりの坂道が続くのです(; ̄-- ̄)  紅葉は既に終わり、九度山は柿の収穫量全国第一位で、既に収穫され、低く剪定された柿畑を横目で眺めながら、うん、うん、う~ん。

IMG_2797ffb.jpg
坂道を上り続け展望台近へ、其処からの紀ノ川の蛇行が素晴らしく、橋本市街、左が金剛山 (標高1,125m) 右が国城山 (標高552m)なかなかの眺望で見ごたえありました。。
ここでお昼ご飯、珈琲セットも持参してくれていてドリップで美味しく頂き~( ^^) _旦~~
下りは別ルートで、息切れもなく雑談しながら余裕で九度山駅到着しました。

まぁ確かに ”山歩き” と ”街歩きの ”真ん中位でここのところ体力回復気味だったので歩けました。
歩行距離:17.8km 歩数:27,148歩でした。あくる日脹脛が少し張り気味でしたが、特別疲れもなくヽ(^▽^)ノでした。

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

富田林市【旧杉山家住宅】重要文化財 [雑感]

富田林市(大阪府)にある江戸時代から続く古い町並みを散策してきました。重要文化財【旧杉山家住宅】等が保存されていて、PLの花火しか知らなかった富田林にこんな歴史の息吹が残っていたのには、少なからず驚きました。

01B2AB59-BB01-49D3-B7A0-7C2883EEE4B3.JPG


重要文化財の【旧杉山家住宅】です。
suguyama.jpg[コピーライト]bing.com/images


玄関を入ると大きな土間が広がっています。この土間は17世紀中期のもので最も古いものだそうです。
domac.jpg


土間の奥は台所・釜屋になっていて、大きなお竈(くど)さんにお釜が大中小並んでいます。
IMG_2170c.jpg


釜屋の天井は排煙されています。
IMG_2169.jpg


土間の上には薙刀、調度品が置かれ、左奥が【格子の間】と呼ばれ表通りに面していて店の間です。
IMG_2176.jpg


店の間の【格子】
9F0A1B66-32CE-4607-B0FF-F940AB8A62E0.jpeg


【大床の間】障壁画は文化文政の頃で狩野散人杏山により描かれたそうです。
kanouc.jpg


【大床の間】の隣の杉戸かな?に微かに何かが描かれた痕跡があり、ソフトでアップしてみると、こんな猫?最初梟かなと思ったりした絵がかすかに浮き出てきました。。
IMG_2164.jpgc.jpg


裏庭です。
IMG_2172.jpg



もう一軒【旧田中家】
こちらは杉山家に比べると新しく重文ではないですが、私はこちらの住宅の方が落ち着いた感じがあって妄想駆りたてられ易く、好みかなぁと(;´∀`)
3田中c.jpg


玄関入ってすぐの間。
この納戸の照明の向こうに在るikimonoこそ如何にアルナム?((ノ∀`)・゚・。
田中1c.jpg


綺麗な水屋箪笥に氷冷蔵庫・手動氷かき器・どれも凝ったデザインが魅力的☆彡
あーこの冷蔵庫の氷でかき氷[苺ミルク氷]食べたい( ´,_ゝ`)
田中2c.jpg


あー素敵@こんなガラスで隔てられたい((; ゚∀゚)人(゚∀゚; )
田中5c.jpg


こんなしっとりした空間にずーと身を置いて過ごしたい((o(^∇^)o))
4田中.JPG

こういった昔の日本家屋に接して思い出しました。
私が4才まで住んでいた京都の家は、こんな美しく保たれてはいなかったですが、、古い家で何かが出てきそうな部屋も有り、台所土間に、やはり竈(かまど)があり「おくどさん」とか「へっついさん」とも呼んでいました。ご飯はガスで炊いていた記憶がありますが、、丁度今頃、季節の変わり目に部屋の建具は、襖は簾戸(すど)に障子は簾(すだれ)に整えると、風遠しがよくなり、解放感とすっきり感で夏が来たなぁと、、その後に移り住んだ西宮市(兵庫県)の家は新しいシンクがあって、明るく嬉しい気持ちになったの覚えています。エアコン生活のマンションではこういった建具の入れ替えも必要ではなくなりました。

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

ただ風が吹ているだけ [雑感]

ずーと電話対談だった友人と、家から車で20分近くの池の畔で落合いました(* ゚∀゚)人(゚∀゚* )。池の周りは桜並木がある散歩道ですが、人もなく、今は取り立てて何もないのですが、お天気は良く、ただ【風が吹いているだけ】ですが、それだけで幸せで嬉しく心地よく、久しぶりの逢瀬にゆっくりゆっくり向こう岸に日が沈んでもなを、尽きない時間がありました。やはり、現実にそこに存在するだけで心豊かにさせてくれます。

sayama3c.jpg

それにここは、本当に何もない池の畔 ただ【風が吹いているだけ】で 
シューベルツの はしだのりひこさんの 「風」という曲がありますが、それを思い出しました♬

歌手:はしだのりひことシューベルツ
作詞:北山修
作曲:端田宣彦

人は誰も  ただ一人旅に出て 人は誰も  ふるさとを振りかえる
ちょっぴりさみしくて  振りかえっても そこにはただ 【風が 吹いているだけ】
人は誰も 人生につまずいて 人は誰も  夢破れ振りかえる

プラタナスの  枯葉舞う冬の道で プラタナスの  散る音に振りかえる
帰っておいでよと 振り返っても  そこにはただ 【風が吹いているだけ】
人は誰も 恋をした切なさに 人は誰も 耐え切れず振りかえる

何かをもとめて 振りかえっても そこにはただ 【風が吹いているだけ】
振りかえらず ただ一人 一歩ずつ 振りかえらず 泣かないで歩くんだ
何かをもとめて 振りかえっても そこにはただ 【風が吹いているだけ】
吹いているだけ 吹いているだけ

良かったらこちらからお聞きください♪
https://youtu.be/ugtGClQLUdQ?t=10

土手の廻りは雑草が そこにはただ【風が吹いているだけ】元気に自生していました。(;´∀`)
sayama2c.jpg

美しい花木がある訳でも、豪華な料理が並べられてなくても、まさに風が吹いているだけの世界が
こんなにも美しいものなんだと、この機に及んで知らしめられます。
コロナは新しい世界を示唆してくれますが、生き物の原点をも感じさせてくれているのかなぁと(´∀`*)

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

iPhone [雑感]

iPhoneに変えて2年が経ち機種の支払いも終わり、毎月の料金も安くなるだろうと思っていたらナナナント高くなるというのです。『なんでぇー』と聞いてみると、2年間は割引があって安くなっていたんですって!!なんてこった"(-"へ"-)" 機種を変えても大して変わらんと言うのです。私もボンヤリですが、挙句はそんなだったら携帯を持つなといわんばかりなのですよ。携帯会社は▼▲▼▲の女。
それ以前はAndroidを使っていました。パソコンの操作と似ていて扱いやすかったのですが、このiPhoneと巡りあってこのライトマゼンダが可愛いし、デザインもすっきりいいなぁ~と魅了されてしまったのです(;´∀`)。薄くてそんなに重くもなく私の左手に丁度入って、このまま使い続けたいと思っていたのです。

DSC_0233c.jpg

で、、料金なんとかならないかなぁーと▽△▽△携帯会社に行ってみました。良い感じのスタッフで料金体系もいろいろ試算してくれて、機種を変えても▼▲▼▲より安くなるけれど、私がこのiPhoneには愛着があって手放すには少し忍びないし未練がある、まだ使えるよねーというようなことを言うと、このiPhoneをまずシムフリーにして▼▲▼▲に連絡入れれば使えると提案してくれました。

top.jpg

で、ネットでシムフリーの手順を見ると簡単にMy ▼▲▼▲からできるしIMEIとかの番号も端末の設定にあるのを確認し、▽△▽△のシムを入れて契約しようと数日後に行きました。先日とは違うスタッフでした。「このiPhoneのシムを入れ替えて契約したい」と言うと、ナナナンナント「僕はシムを入れ替えたことがないのでようしません。そういったシムの入れ替えをする方は自分でしはります。ここのショップではしたことがありません。」と宣うのです!「でも、▽△▽△の通信を使うなら、▽△▽△のシムがいるじゃないですか!」「乗り換えされる方は皆さま機種を新しくされます。」「はぁああん!」「今まで一回もそんな方はおられません。」
勿論私の知識不足もあると思うのですが、この人は一体全体携帯会社の人なのだろうか?何の仕事してはる人なんだろうと"(-"へ-)"。先日のスタッフは見当たらないし、この日はとても混んでいてこの応対までに1時間以上待っていたし、他に行くところもあったので、もうええわ。。。こんな人と話してても埒が明かないと思って退散しました。

pink.jpg

後日に同じショップへ行って違うスタッフにまた同じことを言ってみました(;´∀`)。「このiPhoneは ▼▲▼▲のものなので▽△▽△のシムをいれると動作に支障があるかもしれない」と。。う~ん..確かに100%正常に機能するとは限らないとも思え。。。少し四顧っていると陳列されている機種へ案内し「この機種は今月末までなら○○○○円にします。保険と思って持っておかれてはどうでしょう」と。まぁ○○○○円ならいいかーと契約しました( *´艸`)。。
しかしいざ契約し、シムを入れ替える段階になってスタッフの女性が上手く入れられず、あれこれしているうちに中のゴムが出てきて入らなくなってしまったのです、その時の女性の言った言葉がなんと「最初からこのゴムは出ていた、うちではどうしようもないから、アップルへ行って下さい」というのです。これもこういった時のマニアルなのかもしれないと思いました。「はぁーッ?!最初からこのゴムは出ていたなんてよく言うわ」【最初から出ていました】っていうんですよね!【ゴムが出てしまった】なら許せますよね。そういうことはあるかもしれないし。でもなんぼなんでもその言い草に私も顔色変わったかもしれないです!。首から吊っているチップ入れ替用の針までの紐は短く作業はしにくそうだったし。「いいわ、私がするわ、その紐首から外してその針貸して」で、丁寧にゴムを入れながらチップを入れました。なんとか入りましたがなんという言い草をする▽△▽△ショップなんだろう。。それに多分乗り換えといったら新しい機種を買うことが大前提で、この店では私が初めてだったんだそうです。

tophcc.jpg

この画像はスクリーンショットです。
今現在なんの支障もなく動作しています。

「清姫日高川に蛇鉢と成る図」
月岡芳年作




















このスタンドはプレゼントで「Alice」と名付けられていて可愛いのですが、iPhoneがこうして「Alice」に寄りかかっていることは滅多になく、固定電話で呼び出されることが多いのです(;´∀`)

DSC_0210c.jpg

こんな顛末を記事にするのは躊躇われたのですが、尋常ではないスタッフの対応になんだか今は笑えてきてアップしています。こんなの初めての経験です。


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

ひな祭り [雑感]

昨年の秋頃からこのPC、あれこれアプリを立てて忙しく使うと、デスプレーの下から虹色のバーコードが上がってきて、放っておくと灰色の画面になってしまう。そんな状態が続いていたけれど、年末迄することがあったので騙し騙し使って、今年に入って購入したY電機へ持って行ったら、『今、症状が出ていないから、画像撮ってきてほしい』と言われ、写真撮って持ち込みでやっと受け付け、Y電機の修理工場へ搬入された、その後も症状が出ないし原因が解らないとかで、NECの修理センターへ回されたが、やっぱりそういった虹色のバーコードが上がってくる症状が現れないという事で、昨日結局様子見てほしいと、なんの修理もなく帰ってきた。約2ヶ月も不在だったのだ。で、この【NEC LaVie 】2014年の9月に購入したから、まだ5年経っていないし、Y電機の5年保証に加入しているからハードの部分が故障しているならこの9月までに治してほしい。
こんなこと文章にするのも鬱陶しいし時間勿体ないけれど、この2ヶ月古いVISTAがまだ動いていたのでそれとスマホでなんとか凌いできた。
長い間静かにしていたから勿論今のところ虹色のバーコードは現れてこない。

気分を変えて、
昨日は3月3日[リボン]桃の節句 ひな祭り[リボン]でした。
一昨年は友人宅の100年以上経っているお雛様に遭遇出来たけれど、今年はなんと当方にある2体のアンティークドール風の人形に、友人のAnneが着物を着せ付に2月中頃来てくれたのです。
染子とEmily と申します。

DSC_0153c.jpg
【染子】

DSC_0151c.jpg
【Emily 】

some&emi.jpg
【染子】と【Emily 】


こちらは東松島生まれの【おのくん】
ono1.jpg

おのくんは宮城県東松島市「小野駅前応急仮設住宅」の人々の、住処であった東松島の復興を願って生まれたキャラクターです。
丁度染子達に着物を着せている時に宅配便が来ました。【おのくん】だったのです(^_-)-☆。染子達と縁があるのかなーとアップしました。石巻市に居る従妹からのプレゼントです。
えーっと口のところ?の黒い線はなかったのですが、Anneと私が協議した結果入れさせて頂きました(*´一`*)。

emiry2c.jpg

これは以前【Emily 】の洋服を作ってくれていたAnneが撮ったものです。漂白・パリッと糊付けされた下着にしてもらって、Emily はとても美しい。

emry1.jpg

彼女達にも不思議な成長があり、これからも魅力有る日々を共に過ごせたらと思っています。


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

古市古墳群 [雑感]

お天気の良い日、羽曳野市から藤井寺市にかけて4世紀から6世紀に築造された、大小様々の前方後円墳・方墳・円墳を巡ってきました。

IMG_0969s.jpg

空から見ると古墳の全容が判りますが、地上からだとこんもりした木々が茂った丘のようなものしか見えないのです、、濠があり不透明な深い緑の水面に映る姿はここでしか見れない風景がありましたが、、スマホの撮影だったから?(´∀`*)?もう少し変化に富んだ対比のある彩を、撮れなかったかなーと、心残りでもありました。。;:;;(ー_ー;!!

IMG_0963s.jpg

ただ、この古墳群、濠の周りに金網の柵があり、中へ入ることができないのです。
IMG_0960s.jpg

ふと、以前訪れたローマの遺跡の中で金網が張ってあったのは一つで、後、大理石の床が痛んできていて、ロープが張ってあったのが一ヶ所ありましたが、殆どは解放されていました。またそのまま住居として生活している建物もあるのです。それにカタコンベは日時制限がありますが、入ることは許されています。
いろんな環境が違うしローマと、この古市古墳群を比べることはできないにしても、このこんもりした墳墓のなかに入って当時を偲ぶことができれば、また、全体を俯瞰する眺望があれば、より魅力的になり、昔日に想いを馳せ探索心も湧きあがるだろうと思いました。周りは新興住宅街であり、ただただ、外から眺めているだけでは、心を動かされるのは難しいかなーと思いました。

IMG_1011.jpg
この古墳は「応神天皇稜古墳」で、堺市にある「仁徳天皇稜古墳」に次ぐ大きさがあり、体積では日本一なんだそうですが、そんな史実の自慢 (≧∇≦)だけではなく、嘗ては、墳丘を里山として利用したり、濠の水を水田に引いて古墳と共存していたそうです。 江戸時代には応神天皇を祀る六角堂へ至る桜並木があったそうです。我々庶民はそこに眠っている遠い人に想いを馳せ、ただただ囲ってしまうのではなく、観光地化して騒ぐのではなく、魅力ある世界遺産となって、墳墓と交わる方法が有ればと思ったりします。

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

日本的なもの [雑感]

毎年どんなに台風がやって来ようが、いつ強い地震が起ころうが、これだけの自然の驚異に襲われてもなお、この国の風土が良いという感覚がどこかにある。地球が暴れて我々を振り落とそうとしているのだろうか?それでもなおこの日本から立ち去ろという気持ちにはなれない。この国に生まれ育ち、愛国心などどこ吹く風と思っていたけれど、今はコンクリートの建物に住んでいながらも、私は木造の建物・畳・障子・襖のこの風土を愛していると思う。

台風21号が立ち去った2日後、当マンションの電気システムに異常がでて5分程度の短い停電があった。長い期間電気・水道などが復旧しないということが精神的にもどんなことなのか、たった5分程度だったけど不安感があった。

列島が21号の爪痕に揺れ動いているその間にUSオープンテニスがあり、大坂なおみ選手の優勝試合があった。。セリーナの審判への暴言等の断片を見聞きしたけれど、大坂選手が表彰式でブーイングを受けインタービューに涙をこぼしながら

「I’m gonna sort of differ for your question. I’m sorry”」
(質問と違うことを言ってもいってもいいですか。すみません)

「I know that everyone was cheering for her and I’m sorry it had to end like this.....
just wanna say thank you for watching the match. Thank you」
( みんなが彼女(セリーナ)を応援していたことは知ってます。こんな終わり方ですみません。ただ試合を見てくれてありがとうと言いたい。ありがとうございます)

「It was always my dream to play Serena in the US Open finals, so I’m really glad that I was able to do that, I’m really grateful I was able to play with you. Thank you」
(セリーナと全米オープンの決勝で試合することはずっとわたしの夢でした。だから実現できてとてもうれしいです。あなたと試合できてほんとうに感謝しています)そして、S・ウィリアムズにお辞儀をして、「ありがとう」と答えたのだそうです。

今までは日本語もたどたどしているし、体形も日本人らしくないと思っていましたが、この彼女の口にした言葉を聞いて、なんと彼女は日本人的なのだろうと思いました。「 I’m sorry it had to end like this....」(こんな終わり方ですみません) これって正に日本人です。自分に一切落度はないのに!他の国の人だったら謝るでしょうか!?
我々日本人はこういった状況になった時、謝るんですよね。自分にも責任の一端があるように。。
大坂なおみさんはハイチの血も混じっているけれど、正に日本人だと確信しました。とても素晴らしい日本人、アッパレナオミ!!。

そして日本的なこの粋で繊細な朝顔に心惹かれていきます。。友人宅で8月20日頃撮影です、、、

a2.jpg 

こちら種はフランスから送られたものです、どこかしらおしゃれで洗練された雰囲気が漂っています(*´▽`*)

a1.jpg


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

塩の話 [雑感]

なんだかこのところいろんな『塩』が少量だけれど、海外のお土産だったりあれこれ手元に届くので『塩』っていろんな謂れもあり、我々生物は適量のナトリウムが欠乏すると生命維持に危機を生じると言われているし、なんだかなーと塩のことに想いを馳せてみました(*´▽`*)。。

まず思い出されたのが
【敵に塩を送る】
敵対する相手に援助を差し伸べる、上杉謙信が武田信玄の窮地に塩を送ったとされる有名な話
【青菜に塩】
元気のあった人・物が急に勢いをなくす ...
【因幡の白兎】 
白兎は騙した和邇ざめに毛を剥がれ泣いていたところ、八十神たちに『海で塩水を浴びて、風に当たって伏していなさい』といわれより痛みに苦しんだけれど大国主神に助けられる
【塩の柱】 
旧約聖書の話で「後ろを振り返らないで逃げなさい」と神から助けの指示をもらったのに、ロトの妻は後ろを振り返ってしまい「塩の柱」にされてしまった

とまぁなんだか弱り目に祟り目みたいな話が思い出され、う~ん今私は窮地に追い込まれ状態なのかもと思ったりしました(;´∀`)。。。
でも【清めの塩 】とか【盛り塩】とかがあって、穢れを祓い清める力を持つと見なされているし、厄除、魔除け、邪気祓いなどの意味があるとのことなので、この窮地?は払いのけられるのかなと?ヽ(^▽^)ノ

ちょと思ったのは旧約聖書【塩の柱・ロトの妻】の話は、神に従わないと命を堕とす教訓なのだそうだけれど、それに反して因幡の白兎は助けられるところをみると、日本の神様は鷹揚で優しいのかな?。日本神話の神様はとても人間に近い存在だけれど、旧約聖書の神様は絶対的な存在で「これが正しいんだ、神様はこう言ってるんだ」と言われてるように思われたりします。
あっー、、アプレイウスの「黄金のろば」の中で読んだ挿話のことを思い出しました、人間の娘プシケーは自分の夫となった神であるクピードーを見てはならないと言われていたのに見てしまい、幾多の試練・困難を与えられたにもかかわらず、それらを乗り越え女神となって二人は結ばれ「喜び・悦楽」を手に入れたギリシャ神話もあるなぁーと。。

IMG_0398aas.jpg

真ん中のストックバッグに入っているのが【ボリビア ウユニ湖 湖塩】
その右タッパー【シチリア 海塩 + ヒマラヤ ピンク岩塩】
その下ストックバッグ【パキスタン ヒマラヤピンク岩塩 3億数前年前のもの】
真ん中瓶【アイスランド タイムと灰色の溶岩塩+海塩】
その左 【フランス ブルターニュー ゲランド海塩田 粗塩 】
その下 【島根県 ワインソルト 海水+ 赤ワイン】

どれも少しづつ味が違っておやつにちょと舐めて頂くと甘くて塩っぽくて美味しいのです。もちろん料理に使うと素材の美味しさが増すのですが。。

nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

Happy Christmas ☆ [雑感]

今年のX'masはこんな素敵な朱色のX'mas カードが送られてきました[クリスマス]

xc.jpg

 
とてもとても美しくて嬉しいのです。私の大好きな朱色なのです[夜]
A Chicago suburbs of Illinoisからです。
毎年毎年違ったX'masがやってきます。それはもちろんX'mas だけではなく何事も日々違うのですものね。
何故か今年はフォアローゼズ ( Four Roses)プラチナで明日乾杯することになっています。
YellowとBlackは味わったことはあるのですが、プラチナって?すっごい?どんなんやろ(^_-)-☆楽しみ♪♪



nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:アート
SSブログ