SSブログ

レコード鑑賞 [音楽]

昨日オヤッグサウンドの南野邸へレコード鑑賞に伺いました。
何時もの臨場感溢れるサウンド【アルテックA7】に加え、今回我々の為に、【オートグラフミニ】も繋いで下さいました。可愛いスピーカーから流れる音も魅力がありました♪♪。

南野sb.jpg
手前の小さなスピーカーが【オートグラフミニ】


George Harrisonn が企画した【THE CONCERT FOR BANGLA DESH】Ravi ShankarのSitar(シタール)

シタール「b.jpg
【THE CONCERT FOR BANGLA DESH】
ラヴィ・シャンカールのシターが魅力的でこのBOXを持参していますが、、

【バングラディシュ】この国について、私は多くは知らないのですが、嘗て西パキスタンと東パキスタン(バングラディシュ)に分かれていて、内争があり、東パキスタンの難民の多くがインドへ逃れたものの、推計100万人の東ベンガル人が殺害されたということです。
ラヴィ・シャンカールのメッセージにも語られています。。


IMG_5520b.jpg
このバングラディシュコンサートは1971年にアメリカのマジソンスクエアガーデンで行われ、George Harrisonnの他 Eric Clapton、 Bob Dyran等多くのアーティストが救済に向け貢献したのです☆彡
そしてこの箱に入った3枚組のレコードは、
【バングラデシュの貧困の話と3枚組5000円という当時手の出ない価格が相まって、聴いたこともなかったのに、当時は子供ながらに神格化された価値を感じていたアルバムだった】と言われたりしています。

そうなんですね。現在でも¥5000は貴重なのに、当時はどんなであったろうと、このレコードを収集した先代にも敬意を払い(^^)/、今後、心して大切に聴こうと思いました。


それに【ROMANCE DE QUENA Y VIENTOP】 Antonio Pantoja のケーナ、ラヴィ・シャンカールのシターと共に民族楽器を聴きたくて持参しました。

ケーナb.jpg



Beethoven 【Sonata: “Appassionata” No.27 32 Variations】Ivan Moravec, Piano
ベートーベンb.jpg
コニサー・ソサイエティの見事な録音が蘇えり、より素晴らしく聴くことができました。。

この録音は1970年代かもしれないと話したところ、このモラヴェッツの写真を見て
「モラヴェッツは若い頃から髪が薄くなっていますので、もっと若いかも知れませんね。1930年生まれですが、ネットの記事によるとベートーヴェンは1963年の録音だそうです。但しジャケットの写真が録音と同時期かどうかは不明ですが、そうだとすると33歳ということになります。彼のベートーヴェンは貴重です。」とコメント頂きました。
このレコードは当時ピアノを少し弾いていたせいもあってか、長兄がプレゼントしてくれたものなのですが、こちらも長兄に感謝して、このレコードを愛聴します。


南野さんにレコード洗浄機で綺麗にして頂いた音には、ジョージもラビシャンカールも、そしてパントーハも、ベートーベンもモラヴエッツも大満足していたと思います。

こちら同行の友人持参のゲーリー・カーのコントラバス絶妙♪♪

ベースbb.jpg



なんと、この日は『オヤッグサウンド10周年記念』にオヤッグワンプッシュクリーニングボトルとふき取り紙をプレゼンと頂きました。なんとオヤッグ特製自家焙煎コーヒー豆と共に♪
南野pb.jpg


このコーヒーお豆さんも演奏中に頂くのですが、透き通った上品な格上の焙煎されたお味なのです。
やっぱりレコードの音はCDにはないまろやかで、美しい音色が楽しめるのです。
有難うございます南野さん[ムード]


それに最後に大画面のスクリーで東京JAZZでの布袋寅泰さんの演奏の姿も久方ぶりに見せて頂きました。
布袋b.jpg



nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 4

響

部屋にこんな本格的なオーディオを組むのが
夢です。
by (2023-03-20 19:56) 

kome

大きいスピーカー!
レコードは60枚だけは残しています。
最近のダウンロードの音楽は、原音を圧縮してるからそれなりなんですよね。


by kome (2023-03-20 20:45) 

mirro

響さん
強烈に凄いオーディオシステムですが、
部屋の環境も完璧に敷かれています。
関西に来られたら、是非に('▽')ノ
by mirro (2023-03-20 22:58) 

mirro

komeさん
スゴイスピーカが二台、レコードの種類によって変えてくださいます。
電子音も面白いですが、レコードの良さはカメラも同じですよね。
60枚のレコード大切に保存してください。
オーディオシステムも嘗てのを再評価されて使われたいます。
by mirro (2023-03-20 23:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SSブログ