SSブログ

蓮華 門真~藤原宮 [絵画]

いつもそうだけど、夜明けからの蓮華を見ることにこだわって、今年は8月1日~2日にかけて門真から藤原京へとはしご蓮華観。アップが大幅に遅れてしまった。

去年11月の個展の時、私の蓮の絵を見て、「蓮華を用意しておきます。是非是非取りにいらっしゃい」「では是非に!!」と約束して、実現、門真市在住の方で、1m40㎝はある背の高い蓮、切りとったのと、泥の中から引き抜いた蓮根つきの白い華をいただくことができた。このあたり昔はほとんどが蓮根池で、河を下って大阪市内天満の市場まで卸しに行ったとか。

お昼も過ぎていたので華はなく蕾と背の高い葉っぱが生い茂っていた。
006-1.jpg

奈良の友人宅に宿泊。あくる朝4時起きでいよいよ藤原京の蓮華との対面、ところが、私の”晴れ女”説もついに失墜。
この雨模様、しかし、雨だったからこそより闇が感じられ、その中からその闇の中から浮かび上がってくる蓮華に無限大の謎と不思議があるように思えた。晴れの日のあの刻々と明けゆくダイナミックで劇的な様はなく、なにか停滞した、そこに永遠の闇があるのかと思えるほどの闇、でも、そこから闇は静かに少しづつ溶かれ、かすかに浮かび上がってくる闇からのもの、無限大の謎がここに在り、蓮池の様はこの時にこそあるのだと強く思った。

何も見えない中、かすかなかすかな気配を求めてシャッターを押すとフラッシュが行き渡ったところだけ浮かびあがって後は闇。
009-1.jpg

015-1.jpg

夜露ではなく雨の滴
022-1.jpg

まっ、あれこれどんどんアップ(*^^;)v 
030-1.jpg

031-1.jpg

032-1.jpg

あーあ、、明けてきてフラシュ焚いてない。白々した感じが出てるかな?夜明けとともに華が開き始めるとかすかに良い香りが漂ってくる。
035-1.jpg

ちょと小雨になった頃、折よく東の空に赤みが・・・
043-1.jpg

闇は溶けてこんな可憐で清楚な姿が、う~ん美しい、美しすぎ。
045-1.jpg

052-1.jpg

057-1.jpg

059-1.jpg

三山の1つ畝傍山と藤原宮史跡
060-1.jpg

藤原京でもD3300の撮影はなかなか思うにまかせなかったし、特に家に持ち帰ってからの、ベランダでの撮影は、車で持ち帰ることもなかなか困難なものがあったけれど、兎に角140㎝、泥がはいったまま寝かすことができない状態、それよりもなお撮影は難しかった。まぁこれだけ背が高く大きな葉っぱということで・・・。

068-2.jpg

なんとこんなベランダで、美しく清楚に、いや、ちょと妖艶かな?に咲いた。
090-1.jpg


そしてこうして初めてこの手でこの胸に蓮華を抱くことができた、この夏に感謝!!
099-11.jpg


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 6

つぐみ

藤原宮の1枚目の写真、ちょっとおどろおどろしいです^^;
6枚目のピンクの蓮、mirroさんの絵、そのままな感じがしました。
やっぱり陽が当たった蓮の方が活き活きしていて好きです。
お家に蓮ですか・・・。
夢のまた夢です^^


by つぐみ (2014-08-13 20:23) 

mirro

つぐみさん
そうですよね、このおどろおどろした中から、
こんなに可憐で清楚な華が見えてくる
この落差が何とも言えないんですよね(*^^)v

ベランダですので、どうなることやら(・。・;
by mirro (2014-08-13 21:31) 

りつこ

藤原京と蓮池、魅了されますね。如何なる泥水の中で神秘的な花が咲く事が出来る。まるで人生の様だ。如何なる試練があろうとも清く美しく生きる意味。

花言葉、清らかな心・神聖・雄弁・離れ行く愛。

で、何故離れ行く愛なのか?
蓮は何故か孤独を感じてしまう。美しいが故の孤高?

蓮の花ミロさんの絵画そのものですね。

余談、中華料理のレンゲは蓮の花びらに例えてるらしいですね。(*^^*)


と、もうひとつ引っ掛かるのは何故?

南無妙法蓮華経の蓮華と言う文字があるのか?

ナムルもレンゲで食べてちょ!

バチ当たりますね(;´д`)

しかし、不思議な蓮ですね。


by りつこ (2014-08-13 23:41) 

mirro

りつこさんいつも有難う。
蓮華の花言葉ってそういう意味があったんですね。
清純で可憐、いろいろ問いかけてくるし、それに大きな花弁が
はらはらと落ちる様は他の花にはない別れを感じさせますよね。
蓮華と巡り合って7年、これから蓮華と私はどんなるんだろう?(笑)

南無妙法蓮華経の蓮華という意味ありましたよ
清浄な心で真実・正義を、白蓮華の花に例えられてるそうですよ☆

ナムル・・・はははっ一理あるよね。

レンゲ模様の器もいろいろあるし、古今東西普遍的な華なんですね。

by mirro (2014-08-14 21:55) 

猫爺

おはようございます。
mirroさんのハスへ想い、見習わねば、と思います。
夜明け前、しかも雨の中、本当にご苦労さまでした。
良い写真を魅せて頂きました。

今回はまた、南無妙法蓮華経の中にも
ハスの花の記述ありとのご指摘があり、
へ〜、とまた目から鱗。
だから極楽の庭の池にはハスがあるのですね。

私も先月帰阪のおり、
久しぶりに河内長野の延命寺の蓮池を見に訪れましたが、
池の一部にヒョロヒョロと数本の葉が立ち上がっていただけ。
相変わらずザリガニの捕獲籠が数カ所、
その周りや籠の上にはザリガニがうようよ。
私たちのあとを引き継いだ管理団体も苦労されてるようです。

ベランダでハスを愛でるとは羨ましい限り。
ちょうどお盆の季節ですし。
根っこが残ってまた来年も咲いたら素敵ですね。


by 猫爺 (2014-08-15 06:20) 

mirro

猫爺様
夜明け前・雨・漆黒・なかなかの世界でした。是非に!(^^)!
特別な想いがあって観に行った華ではないのに、こんなに惹かれて
しまって、不思議な縁だと思っています。
延命寺の蓮も残念な様子ですが、初めて行って衝撃を受けた近くの
蓮池も今年行ってみようと思っていたのに、去年から絶えたと聞き、
とても寂しく残念でした。

カメラマンの眞さん
マニュアルが冊子だったらと思えてなりません。
朝焼けの画像も変に赤いし、ベランダの背の高い画像も華が天井近くに
なって厭で、フラッシュが入ってる方にしてましたが、やっぱり影が厭で
さっきこちらに変えました(-_-;)。それに背景がどうにもならんのです。

いいカメラ選んでいただいたのに、こんな下手でなんか申し訳ない気分です。
by mirro (2014-08-16 00:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SSブログ