SSブログ

九度山 [雑感]

暖かな良いお天気の日、和歌山県九度山を散策しました。
九度山駅を降りるとすぐの川原に、陽の光が川面に映り、青空が覗いた浅瀬、小石のさざ波、中州との絶妙なコントラストが出迎えてくれて ””素敵☆彡今日はいい日かも~♪”” とすっごく嬉しい気持ちになり「いける~♪ v(*´▽`*)♪ 歩こう」ヽ(^▽^)ノ。

IMG_2781fbb.jpg
「丹生川」(ニュウカワ)九度山町を流れる紀の川水系の一級河川です。

今は清流になっていますが、同行の人が幼い頃父親に連れられて釣りに来た時は、泡が立った河川だったとか。

「丹生川」で思い出しました。【丹】は水銀で朱色・vermilion(バーミリオン)の顔料です。大好きな朱色ですが、天然品は今は使用されてなく(日本画は使われているかも?)硫化水銀でとても高価です、日本で一番高価な絵の具だったと思います。この川の荒々しい岩場から【丹】が産出されてこの丹生川の名前があるんだなと思いました。
朱色については何度も記事アップしていますが【朱色】は生命の躍動を現し、古来災厄を防ぐ色といわれているんですよね。【朱色と緋色】この記事でもアップしています。

高野山 町石通りの起点を目指してぶらぶら歩いていると、大きなしめ縄造りをされていて『写真撮ってあげて』と言われましたよ♪~((ノ∀`)・゚・。 『じゃ~ブログに上げて広めておきますね』

IMG_2784b.jpg
そうなんです、すぐ近くの『丹生官省符神社』のしめ縄飾りを皆さんで手作りされていました。

『丹生官省符神社』はなんと119段の鳥居のまだ向こう、遠い向こうに社殿があるのです(;´∀`)。
k2fb.jpg

この階段の途中に初めての町石・180町石があります。
180b.jpg
これからこの町石が導いてくれるのですが、1町(約109m)ごとに建てられています。


IMG_2786b.jpg
ふぅふう~ふぅ言ってやっとたどり着きました。

平地は割とどこまでも歩き続けられるのですが「どちらかと言うと街歩き」と言われて同行してみましたが。。ここから、かなりの坂道が続くのです(; ̄-- ̄)  紅葉は既に終わり、九度山は柿の収穫量全国第一位で、既に収穫され、低く剪定された柿畑を横目で眺めながら、うん、うん、う~ん。

IMG_2797ffb.jpg
坂道を上り続け展望台近へ、其処からの紀ノ川の蛇行が素晴らしく、橋本市街、左が金剛山 (標高1,125m) 右が国城山 (標高552m)なかなかの眺望で見ごたえありました。。
ここでお昼ご飯、珈琲セットも持参してくれていてドリップで美味しく頂き~( ^^) _旦~~
下りは別ルートで、息切れもなく雑談しながら余裕で九度山駅到着しました。

まぁ確かに ”山歩き” と ”街歩きの ”真ん中位でここのところ体力回復気味だったので歩けました。
歩行距離:17.8km 歩数:27,148歩でした。あくる日脹脛が少し張り気味でしたが、特別疲れもなくヽ(^▽^)ノでした。

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 22

コメント 4

つぐみ

お元気そうでなによりです。
私は体力のなさを痛感しています^^;
自然の中で歩くのは気持ちよさそうですね。
by つぐみ (2020-12-26 20:04) 

mirro

つぐみさん
この夏から11月末迄さすがに体力消耗していました。
12月に入って、思い切り寝っぱなしで、
やっと回復気味になったのです_(^^;)ゞ
あまりゴロゴロしてもと、歩きました。
平地は、ギャラリー廻りとかでなんとか、
保持できているようです。
by mirro (2020-12-26 21:51) 

響

やはり登っただけ景色がすばらしいですね。
筋肉痛もないなんてすごい。
by (2020-12-29 14:37) 

mirro

響さん
すっごい坂が続いて、息も途切れ途切れでしたが、
紀ノ川の蛇行が見れて 良かったかと。
by mirro (2020-12-30 03:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SSブログ